Hi,
runsukeです‼︎
なかなか更新できていませんが,5月の学習を振り返ります。
長男3年生
まずは長男3年生。算数からです。
>「予習シリーズ」算数4年下
今月からメインを4年下に移行しています。予定通り10回まで終えましたが,特に図形の単元が難しいようで,なかなかに苦労しています。理解は出来ているように思いますが,定着とは程遠い感じ。
>「予習シリーズ」算数4年上
下巻と並行して上巻の復習にも取り組んでいます。少しずつ定着を図れているように思います。
>「マスター1095題」5年計算
今月で2周目を終え,3周目(全問)に突入です。最初に比べてスムーズになってきているように感じます。今月で3周目の200問ほど終えました。
続いて国語‼︎
>「ハイレベ100」読解3年
全100回中80回目あたりまで終えました。算数に比べて優先度が低く,少し遅れ気味です。
>くもんの「いっきに極める」シリーズ「漢字」「熟語」1〜3年
どちらも今月で終えました‼︎定着しているかは少し怪しいですが。。。
最後についでに理科です。
>「グレードアップ問題集」3・4年理科
全46回中,残すところ15回ほどに。理科の先生(妻)の指導のもと,テンポ良く進んでいます。
長女1年生
続いて確変中の長女1年生。
>「トップクラス問題集」2年算数
ハイクラスBの問題(7章「さらに進んだ算数」除く)を1.5周しました。確変中のため期待以上の出来です(概ね80点以上)。
>「くもん小学ドリル」4年わり算・小数分数
時間はかかりつつも頑張っています。確変中のためほとんどつまづかず進みました。
>「ハイレベ100」1年読解
予定通り上旬で終え,以下につなぎました。
>「トップクラス問題集」1年国語徹底理解編
全7章中の2章の途中まで進みました。
次女年中児
お気に入りのディズニープリンセスのドリルに飽きたのか,お手紙ばっかり書いています。そのおかげでひらがなが上達しました。
最後に
新年度も2ヶ月が過ぎました。3人とも新しい学年やクラスを楽しんでいるようで,安心して家庭学習を進められます。特に長女1年生は,先取り学習のおかげか,クラスでも算数できる子として過ごせているようで毎日鼻高々です。
引き続き頑張れー3兄妹ー‼︎
終わり。