Hi,
runsukeです‼︎
こちらも時間が経ってしまいましたが,今日は,長女1年生が取り組んでいる「トップクラス問題集」2年算数の振り返り②ということで,4〜6章の標準クラスとハイクラスA,復習テストの1周目を振り返ります。
文理の「トップクラス問題集」は,単元ごとに,標準クラス,ハイクラスA,ハイクラスB,トップクラスと4段階あり,また,章の終わりにそれぞれ復習テストA,Bがあります。
まずは様子見ということで,標準クラス,ハイクラスA,復習テストAに取り組んでもらっています(7章「さらに進んだ算数」はいったんパス)。
1〜3章の振り返りは以下。
4〜6章
4〜6章の各回の出来栄えは以下の通りでした。
章 | 単元 | クラス | 点数 |
---|---|---|---|
4章 かけ算 | 1.かけ算(1)5,2,3,4の段 | 標準クラス | 98 |
ハイクラスA | 89 | ||
2.かけ算(2) | 標準クラス | 92 | |
ハイクラスA | 94 | ||
3.かけ算(3) | 標準クラス | 96 | |
ハイクラスA | 88 | ||
復習テスト | A | 94 | |
5章 いろいろな計算 | 1.いろいろなかけ算 | 標準クラス | 91 |
ハイクラスA | 86 | ||
2.わり算(あまりなし) | 標準クラス | 100 | |
ハイクラスA | 100 | ||
3.いろいろなわり算(何十何百) | 標準クラス | 97 | |
ハイクラスA | 74 | ||
4.分数 | 標準クラス | 100 | |
ハイクラスA | 100 | ||
復習テスト | A | 74 | |
6章 時計,表とグラフ | 1.時計,表とグラフ | 標準クラス | 90 |
ハイクラスA | 100 |
長男3年生と同じく,計算の先取りにより,かけ算わり算は得意なようで,4章と5章の基礎部分は大丈夫そうかなーといった印象。
ただ,計算や文章題が少し複雑になると,間違えてしまったり時間がかかったりといったレベルです。また,分数も計算はスラスラできますが,概念的なところは少し怪しい感じ。
6章の時計,表とグラフについても,点数的にはとれていますが,考え込んでいる様子でしたので,こちらも基礎から怪しい感じ。
ただ,苦労した3章(単位と図形)ほどではありませんので,少し気が楽です。この辺りも2周目に期待ですね。
2周目,3周目
標準クラス,ハイクラスA,復習テストAと一通り取り組みましたが,まだハイクラスBにチャレンジできるレベルではなさそうですので,問題を選別し2周目,3周目と取り組んでもらいたいと思います‼︎
引き続き頑張れー1年生ー‼︎
終わり。