Hi,
runsukeです‼︎
本日から5月に突入しましたので,今月の学習計画を立てたいと思います。
長男3年生
まずは長男3年生。算数からです。
>「予習シリーズ」算数4年下
今月からメインを4年下巻に移行です。全19回あり,今月は10回あたりまで進めてもらえたらと思います。
>「予習シリーズ」算数4年上,「夏期講習テキスト」算数4年
並行して上巻と夏期講習テキストの復習も。気になる問題をピックアップして取り組んでもらいます。
>「マスター1095題」5年計算
今月で2週目が終わりそうです(全問)。より一層の定着とスピードアップを求めて全問3周目の突入を考えています。
続いて国語‼︎国語は引き続き以下のシリーズを。
>「ハイレベ100」読解3年
全100回中85回くらいまでの完了が目標ですかね。
>くもんの「いっきに極める」シリーズ「漢字」「熟語」1〜3年
夜勉にて毎日見開き2ページずつ。
最後についでに理科です。
>「グレードアップ問題集」3・4年理科
気の向くままに進めてもらえたらと思います。
今月も浜学園の公開学力テストにトライしてもらいます‼︎
長女1年生
続いて長女1年生。
>「トップクラス問題集」2年算数
4月までで標準クラスとハイクラスAを3周(2周目と3周目は問題を厳選)しましたので,5月からはハイクラスBに突入してもらい,かつ全問2周してもらう計画です。最近好調のため行けそうな気がします。
>「くもん小学ドリル」4年わり算・小数分数
20〜30枚ほどを目標に頑張ってもらいます。
>「ハイレベ100」1年読解
今月上旬で終えられそうですので,次なる以下に突入予定です。
>「トップクラス問題集」1年国語徹底理解編
こちらの進め方は改めて考えます。
次女年中児
最後に次女年中児‼︎
愛用のディズニープリンセスのドリルとは別に,ひらがなや数字を書く練習を取り入れていきたいと思います。
最後に
新学年にも徐々に慣れてきた3兄妹。ゴールデンウィークを挟んでどうなるか少し心配ですので,様子を見ながら家庭学習も進めてもらいたいと思います。
引き続き頑張れー3兄妹ー‼︎
終わり。